見出し画像

みんなはまだ知らない!?ペルーのこと

あなたが調べた国のイメージはどのようなものですか?

皆さんはペルーのことについて知っていますか?

まずその国について持っていたイメージの話をします。
早速紹介すると
・ペルー料理が少ないのかな?
・自然は少なそう。
・暑いのには慣れている?
・ゲームを知らない?
・ブラジルが近いからサッカーが好き?
・学校はきつそう!などいろんなイメージが出ました。          
 ↳でもほんとにそうなのでしょうか... 調べてみました!!

あなたがその国に感じたギャップ(最初にもっていたイメージと違った点)はどのようなところでしたか?

調べてみると違いはいっぱいありました!
まずペルー料理は少ないと予想していましたが...たくさんありました。
例えば、ロモ・サルタドなどです。これは、牛肉と玉ねぎトマトをざっと炒めたボリューミーな料理です。
美味しそうですね!これだけではなく他にも色んな料理があります!

イメージと違ったところ2つ目は、自然は多くない?ということです。
実は...
自然はめちゃくちゃ多いんです! 
その中でも有名なのが皆さんも聞いたことがあると思います。
それはマチュピチュです。この画像がマチュピチュです。

マチュピチュは都市遺跡です。
実は、マチュピチュだけでなくペルーは自然がとっても多いんです!

3つ目は、ゲームを知っていない?ということでしたが知っているそうです。
特にロブロックスというゲームをやっているそうです。

もし、その国の子があなたの教室に転校してきたら、あなたはどんな風に関わろうと思いますか?

もしペルーの子が学校に転校してきたらまずゲームを一緒にすると思います。ペルー人もゲーム好きで僕もゲームが好きなのでピッタリだと思ったからです。  
また、お互いの国で有名なゲームをやり合うというのも面白いと思います。

2つ目はお互いその国特有の素晴らしい料理があるから、食べてもらったり食べたりするのも面白いと思います。
ちなみにペルー人の多くはキリスト教なので、肉・魚・卵・乳製品・アルコール類などが食べれないのでそこは注意しましょう!

3つ目に挙げられるのは、ペルーにも調べてみるといろんな遊びがありました。
例えばジャースなどです。
日本でも面白いゲームはいっぱいあるので、一緒にお互いの国の面白い遊びをするのもその国の子と打ち解けられる方法だと思いました。

もし、その国にあなたが転校して、日本人が誰もいなかった場合、あなたはどんな行動をとりますか?

まず僕はゲームが好きなのでゲームを一緒にするでしょう!
なぜならペルーのゲームをやってみたいからです!

そして、ペルーではサッカーが人気だそうなので、僕も一緒にサッカーを
やってみようと思います。
日本の遊びもその中で伝えられたら最高だと思います!!

こうしてどの国の人でも好きなもの・性格などを調べて関わると打ち解けられそうですね!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!