見出し画像

インドネシアって意外と自由な国!?

あなたが調べた国のイメージはどのようなものですか?

・食事は毎日魚を食べていそう
・味は薄いものが好きそう
・スプーンとフォークを使って食べていそう
・上下関係を大切にしていそう
・遊びよりも勉強をしていそう
・きれい好きそう
・・・などのイメージがありました。

あなたがその国に感じたギャップ(最初にもっていたイメージと違った点)はどのようなところでしたか?

実際はイメージと違って・・・
・テキパキしていそうだと思っていたけど、実際はマイペース。
・味が薄いものが好きだと思っていたけど、味は濃いものがいい。
・勉強を主にしてそうだと思っていたけど、遊ぶことは結構する。
・あまり意見は言わないと思っていたけど、実際はお互いに意見を尊重し合っている。
このことから・・・
インドネシアって自由な国なのかな?と思います。皆さんはどう思いますか?
気になったので調べてみると、やっぱり自由を尊重している国だそうです。

もし、その国の子があなたの教室に転校してきたら、あなたはどんな風に関わろうと思いますか?

それぞれの文化を教え合ったり、自分の趣味を一緒にやったり・・・
観光スポットを教え合い、一緒に行って楽しむ。
言われて嬉しいことを言い合って気持ちよく関われるようにする。
また、インドネシア人は実は麺類や鶏肉などが人気なんです!!
なので、給食に出たら多く食べさせてあげるといいと思います。
こうしたことでお互いの国を分かり合えて、親しくなれるのではないでしょうか?

もし、その国にあなたが転校して、日本人が誰もいなかった場合、あなたはどんな行動をとりますか?

・自己紹介をする。
・インドネシアで有名な遊びを教えてもらい、一緒にやる。
・日本の文化や遊びなどを教えてどんな国なのかを教える。
・インドネシアのマナーをしっかりと教えてもらう。
・インドネシア語を教えてもらう。
とにかく楽しいことを一緒にやれば、それで仲良くなれるはずです。
また、日本とインドネシアとでは違うところもたくさんあるので、インドネシアのことを事前に知っておくことが重要です。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!