ギャップがすごい!調べないとわからないこと!
あなたが調べた国のイメージはどのようなものですか?
・辛い料理をよく食べる
チリの国旗の名前から?
・甘いものをあまり食べない
辛いものが好きだから?
・食事のマナーに超厳しい?
食事中は、音を鳴らしてはいけないなどと些細なことから当たり前のことまでうるさくいう国かな、と私は思いました。
私は、チリ人は清潔できれい好きだと思います。潔癖症なくらいきれい好きで、ブラジル人のように、ハンバーガーなどであっても絶対に手で食べないと思います。
・気が強い人が多い
真反対の性格?
・ケチな人が多いのでは?
気が強い人=ケチのイメージがあるから
あまりいいイメージがないチリ。本当の性格はどうなんでしょうか?
・揉め事が多そう?
↳気が強い人が多そうだから?
あなたがその国に感じたギャップ(最初にもっていたイメージと違った点)はどのようなところでしたか?
・辛い料理が多そう。
チリは辛い料理が多そうというのも実は偏見!
「チリ」という国旗の名前は辛いイメージや唐辛子をイメージしてしまいますが、全く意味が違うのです。チリの意味は先住民の言葉で「果て」という意味だそうです。
・チリ人は少食だとは言えない
チリ人はカロリーが高いものを好んで食べるので、とても少食とは言えません。
・実は甘いものもチリ人はとっても好き
チリ人は甘いものを好むからアイスがとても好きで、お菓子もしょっぱいお菓子や辛いお菓子はほとんどなく、甘いお菓子が多いそう。
・チリ人は日本人と似ている
チリ人は、南米の日本と呼ばれるほど私達と似ていて真面目な人が多いそうです。教育レベルも高く、交通規制などもとても厳しい。ルールを決めなさそうというイメージと全く反対でした。
南米の日本人と言われるほど私達に似ているので、自主的に行動するというよりかは控えめな方だそう。
もし、その国の子があなたの教室に転校してきたら、あなたはどんな風に関わろうと思いますか?
皆さんはもし、チリから同級生が転校してきたらどのようにして打ち解けますか?
・甘い物の話をする
さきほど紹介したように、チリ人は甘いものが大の好物です!
日本にあってチリにはないお菓子はきっとたくさんあるでしょう。
チリにしかないお菓子や日本にしかないお菓子の話をして仲良くなる!
でも注意!
住むところによって好みが違う場合があるので要注意!
そう、チリは細長い国であって、住む地域によって気候や好みが大きく変わってきます。
・学校の中でのルールを教える
学校のルールを最初にしっかりと教えてあげようと思います。真面目な人が多いチリでは、ルールをしっかり説明して理解してもらうことで、より馴染みやすくなると思ったからです。
・積極的に話しかけてみる
チリ人は控えめな人が多いと知ったので、自分から話しかけるより話しかけられて話すほうが安心してくれると思ったからです。
チリ人はサッカーがすごい!
サッカーといえばブラジルのイメージが強いですが、チリ人もそれに負けないくらいサッカーが好きです!サッカーの話ならば日本人の私達でもそれなりに話せる?のでは
もし、その国にあなたが転校して、日本人が誰もいなかった場合、あなたはどんな行動をとりますか?
・チリでうまく馴染むために
真面目な性格なのに時間にルーズな国だと知ったので、少し時間にゆとりをもって行動するようにしようと思いました。
ここでもやっぱり甘い物の話!
分かり合うにはお互いが好きなものの話をしたらいい!
・チリ人にひかれるかも?チリの文化は…
チリ人はとてもきれい好きで、ハンバーガーやポテトなどの本来手で食べるものも全部ナイフやホークを使って食べます。チリでは絶対に手で食べ物を食べない!
・チリの国技であるロデオについて
でも、なんと言ってもチリといえばロデオですね。私も調べるまで知らなかったのですが、チリのロデオには連盟の規則があります。ロデオは、チリの田園地帯で行われるさまざまなフェスティバルの一つです。チリといえばロデオと言っても過言ではない!
知っておかないとチリに親しみにくいかもしれません。チリ人は私が思っていたイメージととても大きなギャップがありました!国を偏見だけで決めつけずに、正しい情報を持って、他の国の人と接していきたいと思います。