予想が当たらない?バングラデシュの真実!!
あなたが調べた国のイメージはどのようなものですか?
• とても貧困そう
• 車を持っている人が多そう
• 宗教に入っていなさそう
• パンを多く食べていそう
• お米を多く食べていなさそう などです。
あなたがその国に感じたギャップ(最初にもっていたイメージと違った点)はどのようなところでしたか?
僕がバングラデシュのことを調べてみてイメージと違ったことが7つありました!
まず食事の面です。
食事の面ではお米を多く食べていました! ちなみに…米の消費量世界1位でした!
またインドと同じでカレーを食べていたんですけど、バングラデシュの人たちは魚カレーというカレーを食べていました。
僕はお米の消費量世界1位は日本だと思っていたんですけど、1位がバングラデシュだと知りとても驚きました。みなさんはどこの国がお米の消費量が世界1位だと思っていましたか?
次に生活の面です。
生活の面でバングラデシュはとてもたくさんの病気があるということと、車を持っている人が少なかったということです。僕は車を持っている人が少ないとわかってから、移動するときはタクシーぐらいしかないのかなと思いました。でも、ほとんどの人が車を持っていなかったらタクシーの数も限られているのではないかなと思い移動するときはとても大変なんだなと思いました。
そして次は考え方です。
考え方ではみんなで助け合うという考え方をもっていてとてもフレンドリーな人が多いと考えました。←僕は友だちがもっと欲しいので、このフレンドリーな人が多いのはとてもいいなと思いました。
そして最後は習慣です。
習慣の面では宗教(イスラム教)に入っており一日に五回お祈りをしていたことと、絶対に右手でご飯を食べるという習慣がありました。僕が調べる前には宗教に入っている人は少ないと思っていましたが、実際には約90%の人がイスラム教に入っていると知りとても驚きました。
もし、その国の子があなたの教室に転校してきたら、あなたはどんな風に関わろうと思いますか?
もしその子が転校してきたらその子と打ち解けるために、
一緒にお祈り←(相手はイスラム教に入っており一日に5回お祈りをしないとだめだから)
クラスのみんなで給食の時に全員で右手でご飯を食べる←(右手で食べるという習慣があるから)
日本のマナーを教える←(日本に住む上では日本のマナーを知らないといけないから)
日本流の挨拶←(日本語についてすこし興味をもってほしいし、日本語の挨拶を覚えたらみんなに挨拶できるから)
をしてバングラデシュから来た転校生と打ち解けようと思います。
もし、その国にあなたが転校して、日本人が誰もいなかった場合、あなたはどんな行動をとりますか?
日本流の挨拶←(日本語について少しでもふれてほしいから)
一緒にお祈り←(イスラム教にほとんどみんなが入っているから)
給食などを食べる時に右手で食べる←(右手で食べる習慣があるから)
などをして少しずつ打ち解けていきます。