明日学校で言える豆知識「ガーナ」
あなたが調べた国のイメージはどのようなものですか?
調べる前はガーナのイメージはカカオ業が盛んで貧困そうだけど、フレンドリーで話しかけやすそうな人ばかりがいて、住みづらく交通が不便そうなイメージがありました。
あなたがその国に感じたギャップ(最初にもっていたイメージと違った点)はどのようなところでしたか?
皆さんガーナといえばどんなことを想像しますか。もちろん・・・いや他のことを想像する人もいるかと思いますが、大体の人はカカオ業が盛んで貧困そうでフレンドリーな人や話しかけやすそうな人ばかりだけど住みづらく交通が不便というイメージがあります。あなたはチョコレートのことを想像するでしょう。僕はチョコレートの原料のカカオだけでなく、貧困そうなイメージやフレンドリーで話しかけやすい人のこと、住みづらい、交通が不便などを想像しました。このイメージと調べた結果のギャップを紹介します。ガーナは、予想通りカカオ業が盛んでした。盛んと言っても学校に行けない子たちが危険な仕事をしているので、少し生々しいところもあり、カカオを作っている人たちはチョコレートをたでられないほどです。ガーナでは、経済は回っていますが貧しい人達が多いので、さっきのように子どもたちが労働を行っているのです。今までの話で「ガーナって住みづらいんだろうな?」と思うと思います。実際そうなんですが、ガーナの人たちは、この前世界の国調べで調べた、南アフリカの人たち同様フレンドリーな人たちばかりなので気軽に話しかけられます。でも、おもてなし好きな一面もあるので道を聞いたら20分くらい時間が立ってたということもありえます。他にも、予想通り交通が不便ということもありますが、前半のことが頭に残りすぎて少し影が薄い気がします。ガーナといえば交通が不便そうと2番目に出てきたのに、不思議だな?
もし、その国の子があなたの教室に転校してきたら、あなたはどんな風に関わろうと思いますか?
ガーナのことがよくわかって来ましたが、ここでもしもシリーズを使いましょう。説明しようもしもシリーズとは「もしも〇〇だったら?」という文の作り方なのだ!。今回は、もしもガーナ人が僕の学校の教室に転校してきたら、どう接するかです。僕なら、ガーナ人はフレンドリーだとわかったので、気軽に話しかける。と言いたいのですが、僕自身人見知りなので、相手から話しかけてもらいたいかな・・・人に任せてばかりなのは我ながらだめなんですがガーナ人はフレンドリーなので大丈夫でしょう。
もし、その国にあなたが転校して、日本人が誰もいなかった場合、あなたはどんな行動をとりますか?
次のもしもは、もしもガーナに転校して僕以外日本人がいなかったらどんな行動をとるかです。さっきと逆のもしもですね。もしも僕がガーナに転校したら、転校生って入りたては人気者なので、その人気を利用してうまく話しかけて、友だちになるて感じで・・・だめですかね、やっぱり自分から行動をしないと母国じゃないので、生きづらさはあるでしょうね。なので気軽に話しかけることを意識しようと思います。